大学進学を機に、地元を出て、まあまあの都会へ。
「コンビニがっ!セブンイレブン以外にたくさんあるっ!」
私の地元には、セブンが2店舗、9時くらいに閉まるコンビニが1店舗ある。それ以外のコンビニはあまり見かけたことなかった。だからファミマやローソン、ミニストップがあることに結構感動した。
コンビニなんて、年に何回か行くぐらいだったが、地元脱出を機に、行く機会もグンと増えた。そこでよく、好きな芋けんぴを買って帰る。
甘いものは少し苦手だが、芋が大好きなので芋関係のお菓子「芋けんぴ」も芋づる式に好きになった。
芋けんぴ選手権とか、結構いろんな人がやっているから、今更感があるけど、私も一度そういうのやってみたかったから記事にしました!
◇◇◇
Family Mart の芋けんぴ

ファミリーマートHP:https://www.family.co.jp/goods/snack/4824992.html
商品名:素材の甘み 芋けんぴ
「九州を代表するさつま芋「黄金千貫」を使用しました。ほどよい硬さで食べごたえのあるいもけんぴです。」
◇◇◇
ローソン の芋けんぴ

ローソンHP:https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1302937_1996.html
商品名:芋けんぴ Sweet Potato Fries
「芋本来の風味を大切に、ほんのりした甘さに仕上げました。」
◇◇◇
セブンイレブン の芋けんぴ

セブンイレブンHP:https://7premium.jp/product/search/detail?id=3353
商品名:九州産のさつまいもを使用した薩摩芋けんぴ
「契約農家より厳選した九州産のさつまいもと、国産100%の米油、砂糖のみで仕上げた体にやさしい薩摩芋けんぴです。カラッと揚げた軽快な歯ざわりと、さつまいもの自然な甘味や旨味をギュッと閉じ込めた素材そのままの味わいで、おやつやお茶うけなど、幅広い方々にお楽しみいただけます。」
◇◇◇
データ
【値段】
ファミマ ¥108(税込)
ローソン ¥108(税込)
セブン ¥108(税込)
【グラム】
ファミマ 90g
ローソン 100g
セブン 100g
【カロリー】
ファミマ 453kcal
ローソン 506kcal
セブン 507kcal
ファミマは10g少ないのか!(2019年8月現在)
◇◇◇
まとめ
以前は セブン > ローソン > ファミマ の順で好きだったのだが、今回食べ比べた結果、なんと
ファミマ > ローソン > セブン になっていた!
セブンの芋けんぴ、甘くて一本いっぽんが大きめで好きだったのに、今回はそれが裏目に出てしまい、食べるのがキツかった。
以前「甘いものと頭痛」という私の体質について書いたブログがあるのだが、それが昔よりひどくなったのかな…。ファミマの芋けんぴ、以前は甘さに物足りなさを感じていたのだ、あと量。しかし、今回は「素材感」がよかった。食べててきつくなかった。
私はこうやってどんどん「素材感」を大切にする人へと進んでいくのだろうか…ドイツ人みたいに。
年をとるごとに甘いものへの耐性が弱くなっていってる。良いことなのか、悪いことなのかわからないが。