大学3年生になりました。でもまだ一応、春休み中です。なんか、春っぽいことしたくて、同じ洋画専攻の子達とお花見&BBQに行くことになりました。こういうこと、企画してくれる子がいるのは本当にありがたいですね。
故郷の九州では、桜は3月後半頃には満開~散り際になります。4月は葉桜、という景色を見て育ったので、関東に来た時、大学の入学式で(雨だったけど)桜が咲いているのを見て感動した記憶があります。
3月後半はだいたい佐賀に帰省しているので、そこで桜を見たあとに、関東に帰ってからもまた桜を見ることができて、なんだか贅沢です。
みんなでチャリの荷台に乗せる荷物を分担して、某大手スーパーにBBQの買い出しに行きます。そして、えっさほいさとチャリを漕ぎ、BBQができる「豊里ゆかりの森」へ。
(写真)
2018年04月撮影|豊里ゆかりの森
桜の絨毯が出来上がっていました。
外で食べる肉は美味しい。
(写真)
2018年04月撮影
そして、マシュマロ焼き。友達が「マシュマロを焼くとウマイよ!!」と断言しながら、マシュマロの入った袋を買い物かごにポイっと入れているのを見て、「え~、本当か~?」と思っていました。私、マシュマロの食感が苦手だったんです。でも、焼くとこんなに好みの食感になるとは…!
(写真)
2018年04月撮影
マシュマロを焼いて食べたのも初めてでしたし、めちゃめちゃ美味しかったです。ちょっとひと手間加えるだけで、こんなに食べられるようになるんですね。
BBQ後は施設内を散策。
(写真)
2018年04月撮影|豊里ゆかりの森
(写真)
2018年04月撮影|豊里ゆかりの森
アカマツがのびのびとしています。
1985年開催の「つくば科学万博」、カナダともゆかりがある施設とのことで、そういうイメージを何となく感じました。
春休みの締めくくり。そして大学3年、最初の展示は友達との2人展からスタートする予定です。制作スペースは1・2年の時と比べるとだいぶ広い教室になりました(やっと…泣!)今年も作品制作に打ち込みたいと思います。