【3日目ザックリ予定】
秋田~金沢
ひたすら移動の日。
◇◇◇
以下、「紙ツイッター」より抜粋。
今のところ、気持ちよく旅できている。
印象がないという印象がある(笑)
あぶない、新庄駅から代行バスだった。
バスに乗る。
久しぶりに晴れた。色がすごく鮮やか。夏というより秋晴れ。緑も、家々も、空も、色が深いね~。ビビットカラー。

羽越線、唐津線みあるな…。
村上駅。
一時間以上待ち時間がある。

新潟から金沢に行けることが分かった。しかも同時刻に到着する。金沢に行く当初のルートを変更さして、新潟駅に行ってみることにする。

やっぱ、電車は椅子が向かい合っている座席の方が楽しいね。景色が良く見える。楽しい。
過ぎていく景色と進む方向が見える景色、どちらに座るか迷うね。
終始、海と家々の近さに驚いている。
海の側を通る列車に乗っている高校生を見ていると、あの子を思い出す。逆に、平野を走る列車と無人駅を乗り降りする高校生を見ると、自分と重なる。
写真撮った方が満足できるんだよ~。目で見て、心に焼き付けるなんてむり~。そんなことあるけど、そんなこと滅多にない。
ちょっと、電車の車内でピリッとした事件発生。傍らで一部始終を見終わってから色々と考えてしまう。全然面白くない。きっと、みんな悪くないんだよ。
その後もまた不穏な感じの場面に出くわしてしまう。今日は電車内ハプニングが多いね。ずっと電車内にいるから、ハプニング遭遇する率高めなのかも。
別に計画していたワケではないけれど、ちょうど日本海に夕日が沈むところを見た!計算していないかった予想外の嬉しい出来事。
泊駅めっちゃ風が気持ちよかった。風鈴の音も涼しげ。風がすごく柔らかかった。肌をサラサラって、髪もそよそよって。

そういや、「筒石駅」めっちゃすごかった…。トンネルの途中に駅があった。こんな駅があるんだ。
金沢駅がおしゃれすぎてビックリする。
銭湯行ってきた。地元民しかいない模様のこの時間帯。

宿の古さがすごくいい。暮らそうと思ったらきっと大変なんだろうけど。

金沢が何でも持っているように見える。
◇◇◇
「一人旅(4日目)金沢」へ続く。