5か月前の桜

今朝、バイト前に引越しの準備をしていた。今住んでいるシェアハウスの契約が満期を迎えるのを期に、新しい場所へ移ることにした。

昔から(というか大学生の頃から)年に1回は引っ越すような人だ。場所に飽きたからというより、身軽になって色んな場所に住んでみたいという欲求が、今のところ強いのだと思う。

約5か月ぶりにキャリーケースをベットの下から引き出すと、キャスターにしなびた桜の花びらがくっついていた。キャリーケースをきちんと拭かないで、そのままベットの下に突っ込んだことが伺われる。

干からびているが、うっすらと桜色の面影が残っている。

そうだった、4月、東京にやってきた時は、桜が咲いてたなぁと思い出す。

大学を卒業して、東京にやってきたばっかりの自分を思い出すと、まだまだ学生、というか子供のように思えた。そう思えるということは、少しは成長したのだろうか。

4月、引越し代など諸々引かれて約7,000円が手元に残った。母や祖父母から支援金をもらっていたが、なんとなく使う気になれず、そのまま口座の中に入れっぱなしにしていた。

給料が入るまで1か月間ちょっと、切り詰めながら生活したなぁ。5月にようやくもらった、手取り約7万円。10万円にすら到達していないが、すごく嬉しかったのを覚えている。フリーターってすごい!とバカになって喜んだ。

今度住むことになった場所は、今までの場所より広くて、家賃も1万円ほど値上げした。佐賀になかなか帰省できなくなった分、この新しい場所で今できることをやっていこうと思う。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました